Rainbow fin Stinger 7.75 スティンガー レインボーフィン

1970年代のレトロなレインボーフィンのロゴと、4色を丁寧に重ねた職人技が芸術的

Rainbow Fin Company 50周年記念で作られた、レプリカ ビンテージ スティンガー フィン!

「フィンを遠くから見て、ロゴを見る前にRainbow Fin Coの製品であると認識できるようにしてほしい。」と、オーナーのグレン・デ・ウィットは言います。

Rainbow Fin STINGERは、クラシックなマルチカラーのフィンで、70年代を思い出させるレトロ感のあるビジュアルです。

4色のカラーは美しく入れるのが難しく、50年以上にわたってブランドに認められた色の組み合わせを作成してきた職人さんが丁寧に作った事がわかります!

古いものと新しいものを、この時代を超越したマルチカラーのスティンガーラインナップと組み合わせ、1970年代の芸術的な色の組み合わせとオールドスクールなデザインに、最先端のホイルとブルーマルチの色を使用しています。


【サイズ】7.75(・base 14.5 ・height 20)


※離島送料について
沖縄、離島は、別途送料がかかります。
沖縄 ・・・・1150円
離島 ・・・・地域によって異なりますので、メールにてご連絡いたします。

●海外配送について。
別途送料がかかります。送料につきましては、ご注文いただきました後、当店にて包装も含めた重量を測りまして、別途メールにてご案内致します。



1968年の創立以来、3世代にわたる30年以上の歴史の中で、 数多くのフィンを作り続けてきた。 その趣味の対象は、サーフィンにとどまらず、ウィンドサーフィン、ウェイクボード、 カイトサーフィン等あらゆるボードスポーツにまで広がりを見せる。 数多くの波に乗り、億本以上のフィンを作ることで、蓄積された知識と技術は、 ウィングナットやメリー・オズボーンなどのライダーの寄せる信頼と評価に現れています。 またその長い歴史の上にあぐらをかくことなく、新素材を積極的に取り入れ、 LOKBOXフィンシステムの開発に携わる等、常に世界の動きを視野に入れ、 進化しています。大量生産ではなく、一本一本に注意を払い、ハンドクラフトで仕上げる フィンへのこだわりと愛情は、長きにわたるその歴史が証明しています。


友だち追加

白浜マリーナは、静岡県下田市の白浜海岸にございます。店舗の目の前がビーチです。東京からJR踊り子号で2時間50分。伊豆半島の南東、浜からは伊豆七島の大島が見えます。

創業1988年から30年以上経て、現在は親子はもちろん、おじい様とお孫様まで、 三代に渡りご愛顧いただいているお客様もいらっしゃいます。

三方を海に囲まれた伊豆の海をベースに、遠方にお住まいの皆様に潮風をお届けしたいとの思いで、商品開発、開拓に力を注いでおります。ビーチサイドにベースを持つ特別な環境を生かし、ライブカメラ、波情報、地域情報を発信をしております。ビーチクリーン、サーフィンスクール、コンテストの運営、サーフボード修理やリサイクルを通じで、マリンスポーツやビーチライフを積極的にサポートしております。

将来の日本のマリンスポーツライフの健全な発展と社会的認知を目標とし、常にイノベーションへの挑戦を続けております。マリンスポーツを通じて、海を愛する皆様の笑顔が、少しでも多く見られることを願っております。

これからサーフィン始めようと思っている方、スランプでお困りの方、どれにしようか迷っている方、毎日、目の前の海に入っているスタッフが店頭と同じよう丁寧に対応いたします。 どうぞお気軽にお問合せいただければ、嬉しいです。

皆様のご利用を心よりお待ちしております。

【送料無料】ロングボードフィン Rainbow fin Stinger 7.75 レインボーフィン スティンガー 青 ブルー サーフボード フィン センターフィン シングルフィン サーフィン RFC オールラウンド

価格: ¥13,000 (税込 ¥14,300)
[ポイント還元 143ポイント~]
数量:

レビューはありません

twitter

商品カテゴリ

◆私が店長です!

店長の吉澤です。白浜マリーナは、目の前が海のサーフショップ。毎日、海に入っているスタッフがあなたの快適サーフィンライフをお手伝い致します。お問合せ080-3672-3996

店長日記はこちら



店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

QR

ページトップへ